音味

音響や配信に関するメモ書

AZLA SednaEarfit XELASTEC を ゼンハイザー の完全ワイヤレス で使ってみた: ねっちりとぐにっとフィット感

f:id:brtRiver:20210318012840p:plain
AZLA SednaEarfit XELASTEC

3行でまとめると

  • ゼンハイザーの完全ワイヤレスのMサイズはMSサイズが同程度
  • グミのようなさわり心地。密着度が上がるので外音もより遮断されるため思ったほど圧迫感はない
  • 付属のイヤーピース利用時よりZELASTEC利用時はボリュームを下げて聞くと良いバランスに

目次

ゼンハイザーのイヤーピースの不満は?

 ゼンハイザーの CX 400BT TW や MOMENTUM True Wireless2 の標準イヤーピースは同じタイプです。筒の部分に十字の補強がされているのが特徴で、耳に押し込みひねって装着するゼンハイザーの完全ワイヤレスなのでそのときに円形ができるだけ潰れないように考慮された設計と思われます。

 ただ、イヤーピースの肉厚は決して厚くないので装着時の密着度はそこまで高くありません。また、左右の耳の微妙な形の違いを同じサイズでカバーするのが無理だなと感じることもありました。自分の場合は、右耳のほうが左耳よりも少し外音を取り込んでしまっており左右のバランスが崩れているように感じました。

 標準の付属イヤーピースでがんばるのではなく、なにか良い交換イヤーピースがないかと探していると AZLAの SednaEarfit XELASTEC が良さそうということで買ってみたので実践レビューです。

SednaEarfit XELASTEC の特徴は

www.aiuto-jp.co.jp

 独KRAIBURG TPE社製の高品質な熱可塑性エラストマー(TPE)素材を採用。人の体温で軟化、吸いつくような極上のフィット感を実現する交換用イヤーピース

 つまりは体温で自分の耳によりフィットし外音を遮断することができるのと、左右の微妙な耳の形の違いも吸収してくれるということですね。

 素材が音にどのように影響与えるのかが気になるところです。

ゼンハイザーの付属イヤーピースとのサイズ比較

f:id:brtRiver:20210318012953p:plainf:id:brtRiver:20210318013030p:plain
MS/M/ML セット

 とりあえずどのサイズが良いのかわからなかったので、無難にMS/M/MLが入ったタイプを買えば外れることはないかなということで買ってみました。

f:id:brtRiver:20210318013119p:plainf:id:brtRiver:20210318013142p:plain
付属のMサイズとMSサイズを比較

 ゼンハイザーの付属イヤーピースのMサイズとMSサイズがちょうど同じぐらいのようです。

f:id:brtRiver:20210318013156p:plain

 パット見XELASTECのほうが長く見えますが、広げてみてみると筒の部分の長さはほぼ同じことがわかります。外円のサイズは同じですが、ドーム部分はXELASTECのほうがより丸みがあるように見えます。ただ、体温によって変形するので実際はしばらく装着していると馴染んでくる感じです。

f:id:brtRiver:20210318013254p:plainf:id:brtRiver:20210318013305p:plain

 指でぐっと潰してみて比較してみました。XELASTECのほうが肉厚なので強そうな印象でしたが、意外と付属イヤーピースは筒部分は円形を保った状態を維持してくれるのがわかります。

 装着感はアップしつつ、装着後の耳とドライバとの距離や形状は同じ感じぽいのが想像できます。

XELASTECのさわり心地

 なんというか耐震用転倒防止の粘着パッドみたいな触り心地です。触ると指にネチッとついてくる感じです。ちょっと硬い感じがしますが、これが体温で変形するということですね。

 これは触っていて気持ちいいなと思いました(笑

 ただ、ゴミなどがくっつきやすいのでこまめに清掃したくなる素材であることは間違いないです。

装着感

f:id:brtRiver:20210318013351p:plainf:id:brtRiver:20210318013404p:plain

 透明な素材でTrue Wireless2に装着してみても違和感はないですね。実際に装着してみるときはまだ体温が十分に伝わっていないので最初はちょっと浅めにまずは付けてみて、体温が伝わってから改めてしっかりと装着するとぐっと密着度を増して装着できる感じです。

 完全ワイヤレスのインイヤータイプはそもそも長時間装着していると疲れるものなので、公式サイトにある「長時間でも疲れない」とまでは言えないかなぁと思いました。ただ、サイズがMS、M、Sなど多種にわたって用意されているので、耳に合わせたサイズを選べるという点では疲労感を軽減できるとは思います。

音への影響は?

 大きく音質が変わったというほどは感じませんでしたが、味付けがちょっと変わったという印象です。ずっしりとした味付けになった感じです。

 これはイヤーピースの素材の影響があると思います。もしかするとドライバから耳に届くまでの円筒部分でTPE素材によって多少吸音されることの影響があるのかもしれません。

 それよりも遮音性が高くなったことで、ノイズキャンセル機能がない CX 400BTや、ノイズキャンセル機能が弱いTrue Wireless2のような完全ワイヤレスではより外音の影響を受けずに快適に音に集中することができることのメリットが大きいと感じました。

 結果として、付属のイヤーピースよりもボリュームを下げて聞くことができる場面も増えました。

まとめ

 ゼンハイザーの完全ワイヤレスはノイズキャンセル機能が弱いという点がありますが、イヤーピースを変えるだけでもより快適にできることがわかりました。

 他のイヤーピースを試していないのでZELASTECだけの感想にはなりますが、自分にとってはZELASTECはTrue Wireless2をより快適にしてくれるイヤーピースだと思いました。